top of page
検索


今年も胡蝶蘭が咲きました
毎年、楽しませてもらっている胡蝶蘭ですが、今年もきれいに咲きました。 どうやっても咲いてくれているので値打ちがあります。(^o^)
koutsu
2022年6月18日読了時間: 1分
閲覧数:28回
0件のコメント


つつじ公園は満開です
毎年、報道がありますが、この時期が地元山川町奥野井の標高1000mの場所に ある天然記念物「舟窪のオンツツジ群落」の開花期です。 期間の短さもありますが、地元あるあるで(笑)、なかなか見に行けません。 たまたま、道路の点検に行くことになり、足を伸ばしました。...
koutsu
2022年5月19日読了時間: 1分
閲覧数:36回
0件のコメント


出前授業
高越小学校にて出前授業をさせて頂きました。 建設業に入職していただける人材が不足しています。地域のくらしを守るためにも無くてはならない仕事です。 少しでも興味をもってもらい、正しい姿を知って頂くことが大切だと思います。 現場のカメラとZOOMでつないでICT建機の臨場感を体...
koutsu
2022年2月2日読了時間: 1分
閲覧数:74回
0件のコメント


壁掛けテレビ
事務所に壁掛けテレビを設置しました。 打合せでの活用や、リモートでの講習とか多くなってきていますので、結構重宝しています。 業者に頼まずに設置しましたので、結構大変(笑)でした。 Youtube等が手軽に見られて便利です。 3Dオルソ 画像表示
koutsu
2022年1月10日読了時間: 1分
閲覧数:40回
0件のコメント


i-Construction技術講習会
徳島県主催で、各地で開催している技術講習会の現場会場として、当社の河川工事現場を提供させていただきました。 導入したばかりのMG機の、展示とプレゼンも少し行いました。 PC78US レトロフィットキット装着車 (MG)
koutsu
2021年12月25日読了時間: 1分
閲覧数:72回
0件のコメント


建通記事
弊社代表取締役の岡村純夫が徳島県土木施工管理技士会の会長に就任致しました。 建通新聞社より取材があり、「阿波の人」に掲載されました。 ちなみに、事務所の本棚にはコミックが全巻揃いで置いてあります(笑)
koutsu
2021年7月28日読了時間: 1分
閲覧数:126回
0件のコメント


3期目の胡蝶蘭の開花
頂きものの胡蝶蘭も3期目を迎えました。 なんと、今年はこのように立派に咲き誇っております。 ほとんど手入れしていないのに、すごい生命力です。
koutsu
2021年6月28日読了時間: 1分
閲覧数:26回
0件のコメント


ヒヨドリの激突
玄関の扉は大きなガラス扉です。 会社の顔なので、毎朝のぞうきん掛けは欠かせません。 そのおかげ?でたまに鳥が激突してくることがあります。 今日は何かと思えば、ヒヨドリが激突して失神していました。 なかなかこのように近くで見ることがないので写真を撮りました。...
koutsu
2021年4月20日読了時間: 1分
閲覧数:27回
0件のコメント


最近の釣果
釣りクラブは活動が活発です。(舟は貸し切りです) おかげで、仕事もすごくはかどっています^^
koutsu
2020年10月5日読了時間: 1分
閲覧数:101回
0件のコメント


3密禁止の対策ロゴ(建設現場への掲示)
コロナ対策啓発として3密禁止のロゴを各現場に掲示しています。事務所にも掲示しました。 徳島県では実質県内感染はまだ発生していませんが、もし、社内での発生を想定した場合、一旦すべてを閉鎖するしかありません。最近は、ほとんど会社に来訪される方もマスクをつけていらっしゃいます。...
koutsu
2020年4月27日読了時間: 1分
閲覧数:34回
0件のコメント


工事現場の女性専用快適トイレのイメージアップ看板が記事になりました
4月24日付けの建通新聞でイメージアップ用に設置した看板を採り上げていただきました。 今、建設業の働き方改革のひとつとして女性が働きやすい職場改善を進めようとされています。当社が進んでいるというわけではないのですが、建設業も変わってきていることを少しでも皆さんに知っていただ...
koutsu
2020年4月24日読了時間: 1分
閲覧数:52回
0件のコメント


胡蝶蘭が咲きました
胡蝶蘭を翌年に咲かせるのは素人にとっては難しいのですが、見事に咲きました。 工事表彰をいただいた時にお喜びとしていただいたものだったのですが、昨年はそのままで半年近く咲き続けて楽しませてくれました。植え替えもしていないのにびっくりです。
koutsu
2020年4月20日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント


マスク不足?(建設業福祉共済団の保険に加入して)
マスクがなかなか買えない状態が続いています。まったく買えないわけではありませんが、すごく高いですよね。実は、今は、社内在庫にあったマスクを使っています。 建設業福祉共済団の保険に加入しているのですけど、加入内容に応じて毎年便利グッズを送っていただけます。数年前にマスクもいた...
koutsu
2020年4月18日読了時間: 1分
閲覧数:29回
0件のコメント


館内禁煙を実施しています
4月1日から法律に基づいて本社館内の禁煙を完全実施しています。社内での話し合いで、分煙対策は必要ないということで一致して実行しています。 これまで、たばこの臭いが染みついていた(笑)工務部の部屋が一週間で臭いがしなくなりました。
koutsu
2020年4月10日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント


林道建設工事が終了しました
30年以上にわたり工事してきました林道が全線開通しました。 長い間携わってきた路線でしたので、いろいろな思い出がある路線です。 一番標高の高いところは、中ノ郷といってひらけた場所で、池やボランティアで植樹した桜並木があったりします。高越山登山の中間地点でもあります。...
koutsu
2020年3月28日読了時間: 1分
閲覧数:56回
0件のコメント


ダルマ? (建設工事安全祈願)
高さ40cmほどのダルマが事務所にあります。3代目のダルマです。これは、高崎ダルマといって、昨年、八ツ場ダム見学に訪れた時に、群馬県高崎市の達磨寺で2代目を奉納して新しく購入したものです。会社名と工事安全・商売繁昌と書いていただいています。1月に安全を祈願して、片目を入れま...
koutsu
2020年1月10日読了時間: 1分
閲覧数:34回
0件のコメント


吉野川市優良建設工事表彰をいただきました
吉野川市長様より優良工事表彰をいただきました。 数えてみると、今回、7回目になります。工事の完了検査の時にはいろいろと細かく御指導いただくのですが、しっかりできていると言っていただくことが多くなってきたように思います。長年、かかわってきていただいた皆様のおかげだと思います。
koutsu
2019年7月26日読了時間: 1分
閲覧数:29回
0件のコメント


竹チップ(建設現場からの活用)
工事現場で竹を伐採しました。中途半端な量だったので、ためしに竹チップにしてみようということで現場でチップにしました。これを、地元の方に差し上げようと看板を設置したところ、連休明けにはほとんどお持ち帰りいただくことができました。...
koutsu
2019年5月13日読了時間: 1分
閲覧数:36回
0件のコメント


徳島県知事表彰と県土整備部長表彰(土木工事)をいただきました
平成29年度に竣工した橋梁下部工事で工事表彰と技術者賞のダブル表彰をいただきました。 工事の成果を高く評価していただくことは、わたしたちにとっては最高の称賛です。 今後も良質な工事を提供できるように研鑽してまいります。
koutsu
2018年12月4日読了時間: 1分
閲覧数:30回
0件のコメント


ICTの工事活用で出前講座
4月開校の統合小学校の外構(グラウンド)工事をおこなっています。 前工事の完了が遅れた関係で大変厳しい工程になっています。グラウンドにまさ土を勾配をつけて敷きならすのですが、これはICTで工程を短縮するしかない!..ということでブルドーザを導入しました。どうせなら、というこ...
koutsu
2018年3月6日読了時間: 1分
閲覧数:72回
0件のコメント
bottom of page